現役高校生がニート目指す

ドクペをこよなく愛す現役高校生。仕事帰り会社員の疲れた表情を見て、働きたくないなと考えてブログを始めた。幸せに生きたい。

休日の過ごし方の提案(?)

今週のお題「休日の過ごし方」

 

ども、Dr.ペーパーです。

 

みなさんは、普段どんな風に休日を過ごしていますか?

 

読書。

友達と遊びに行く。

 

彼女とデート?

 

……っち。リア充め。

 

これだけじゃなくて、まだまだあるでしょう。

 

で、この休日についてお節介でしょうが、僕なりに提案。

 

|休日は、貴重である。

 

まず、みなさん。

土日 イラスト に対する画像結果

 

一週間の内、平日は何日でしょうか?

そう、5日でございます。

毎日が休日な人もいるでしょうけど。

 

単純に計算して

自分が自由にできる日というのは

人生の、7分の2。

 

それ以外の日、自由にできないんです。

自分の人生なのに。

 

人間、7分の2しか自由にできないので

休日は毎週来るようでも、本来自由なんです。

 

そうすると、やりたいことをやっておかないと

もったないなさそう……

 

f:id:DoctorPaper:20171028215114p:plain

ここまでとは言わないけど。これくらい思い切ったことをしたい。

 

|やりたいこと、できていますか?

 

 やりたいこと、休日にできているでしょうか?

 

なかなかできていないのではないと思います。

 

友達付き合いで自分のしたいことはできていない。

 

このケースを考えます。

 

あんまりに付き合い過ぎると

自分のしたいことはなにもできなくなってしまいますよね?

 

そして、現状を変えようとしないことには

一生そのままですから、自分のしたいことができないのは一生になる。

 

この場合でしたら、頻度を減らしてすこしでも自分のやりたいことを

やるのがおすすめです。

 

友達に付き合わないと仲良くしてもらえない。

 

これは、基本的に杞憂であることが多いです。

僕は、余裕で断っていますが、誘われなくなっただけ。

 

普通に友達もいます。遊ぶことは少ないけど。

 

断っても、特に困らないってのが大半です。

むしろ、自分のやりたいことができるくらい。

 

ですから、一度試してみるのがいいかな、と。

 

それにですよ。

あなたがやりたいことを受け入れてくれないというのは

友人としてどうなんでしょうか。

 

もし、受け入れてもらえないなら

他に友人を探すべきでしょう。

 

元々いる友達を離れるというのは、不安かもしれませんが

本来は友達はおらず作ったわけでしょ、元々いる友達っていうのも。

 

だったら、案外作れちゃうと思います。

 

 これは、以前記事でも紹介したことになりますが

やりたいことを放置していると

死ぬ間際になって、後悔してしまうことになってしまいます。

 

以前の記事:進学校の高校生がニートを目指す3つの理由

 

あなたは、死に間際にもっと自由に生きれてれば

と後悔して死んでいきたいですか。

 

そのままにしていると、本当にこんな風に後悔してしまうんでしょうね。

 

 そうならないためにも、

楽しく生きるためにも

やりたいことをやりましょう。

 

 

以上、「休日の過ごし方の提案(?)」でした。

 

面白い休日の過ごし方とか、あったらコメント欄にお願いします。

もしかしたら、それやってみるかもw

 

それでは~~

 

追記:また、お題に反する内容を書いてしまった……。

   *お題は、あなたの休日の過ごし方を教えてください。

    というものでした。。。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学校の高校生がニートを目指す3つの理由

ども、Dr.ペーパーです。

 

自己紹介にあるとおり、僕はニートを目指しています。

 

働かないと生きていけない社会で

わざわざ働かない道を目指すわけを語りたいと思います。

 

ニートって、収入あるんですよ。

 

働かないから、お金がない。

よって、生きていけない。

 

これが、普通。

 

だけど、実は働かないで稼げる方法はあります。

「稼げてんだから、それしごとじゃーん」とかなしだよ?

 

そして、そうして生活している人もわりといます。

neo-neet.kan9.net

こんな感じに。

 

稼ぐ方法を挙げてみると。 

ブログの広告収入、せどり、ネットショップ……etc.

 

ブログだったら、書きたいこと書いて、稼げます。

もちろん、読んでもらえないとお話にならんけど。

 

せどりなら、自分の好きなものをより安く買おうと思ったら。

別にほしくないけど、安く買えて高く売れた。

 

こんな感じに、自分のやりたいことをやって稼ぐ。

ということもできる。

 

サイトなら、自分の大好きなアイドルに関して、

ニュースをまとめ発信するとか。

 

発信するものだと、特に幅広い。

 

やりようは意外とあるんです。

楽しく生きていくだけなら。

f:id:DoctorPaper:20171022202843j:plain

ニートの歩き方」

      働かずに生きるすすめ、方法について詳しく書いています。

      僕が読んで、学んだのもこの本。

      

|働かない方が、きっと幸せ。
 

http://1.bp.blogspot.com/-sncL4x9Dlks/Ur1GVw1CWNI/AAAAAAAAccE/eNWpmDD0i2s/s800/tameiki_businessman.png


学校帰り。
帰宅ラッシュと重なることが多く、
会社勤めの方とたくさんすれ違うんです。
 
みんな、疲れた顔してて。
ため息がちょくちょく聞こえました。
 
仕事は、定年まで続くわけですから
一生疲弊していかなくちゃいけない。
 
一度きりの人生でやりたいことができない。
さらには、疲弊し楽しくない人生を送るのは嫌ですよね?
 
楽しいことを仕事にすればいい。
そうおっしゃる方もいらっしゃると思うんです。
 
ですけどね、そう簡単にありませんでした。
 
たとえば、前述した記者の話は、一時期真剣に進路として検討した
道でした。
 
だけど、実態は書きたいことがあっても書けない。
やりたいことが、ぴったりできる仕事が見つかるとは限らないんです。
 
そして、僕の場合は見つからなかった。
働かないという選択肢以外には。
 

|働かなくていい

 

就職し働くとなると、

自分のやりたくないことまでやらないといけません。

 

会社員の方が疲弊しているのは、

これも原因なのかもしれませんね。

 

就職をしたら、従わないといけないことたくさんあると思うんです。

 

もし、それに不満があったとしても。

あるいは、ほんらい自分がやりたい仕事があるのに

それをやらせてもらえないとか。

 

会社に勤めて生きていくと、

自分のやりたいことができない。

 

事実、死の間際に

「もっと、自由に生きればよかった」

というようなことをおっしゃる方はおおいそうです。

 

看護師が語った、死の直前に誰もが口にする「後悔のことば」 | TABI LABO

 

一度きりしかない人生、やりたいように生きたくないですか?

 

僕は、そうしたいのでニートを目指します。

 

 

 

 

 

 

「~~なら、できるんだけどなあ」は、ただの虚勢。気づいてる人はいますよ?

ども、Dr.ペーパーです。

 

テストようやく終わりました。

 

終了後、何日か休んでいたのは気のせいです。

 

気のせいです。

 

……

 

で、そのテストにつながる話で。

 

僕も、友人がテスト後

「興味のある分野ならできるんだよなあ……。」

 

って、言っていたのを聞きました。

 

みなさんの周りにも

 

「~~なら、できるんだけど」

とか、

「~~れば、できるんだよなあ」

 

っていう人、いるんじゃないですか?

 

中には、

自分がそうだという方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

でも、……

 

|それ、ただの虚勢じゃない?

 

”「興味のある分野ならできるんだよなあ……。」”

 

*友人よ、あんまり引用してすまない。

 

興味のある分野なら出来る。

 

裏返せば、他はできない。

 

このことに関して言えば、

結局、その人はテストはできないじゃん。

 

でも、それを言うのは

 

自分が出来ないのは今回の内容に興味がないからだ。

興味があれば、自分はできる。

 

って、伝えたいんでしょうね。

 

要は、テストの成績は悪いけど、俺興味があれば、できるから!!

ってアピールしたい。

 

ただ、残念ながら僕のいる学校でも、

成績上位者だからといって、

勉強に興味があるというほどでもないんですよ。

 

やんなきゃいけないから、やってる子が多いです。

 

興味がない分野においては、

やはりその子は成績上位者の子にまけちゃってるわけです。

 

虚勢張ってるけど、おまえ結局勉強はできないじゃん!!

って言いたかった。

 

|虚勢張るなら、素直に頑張った方がいい

 

 虚勢には、ある程度ごまかす力があると思います。

 

そういう人って、大きな声でそういうことを言います。

なので、会話に入ってない人にも聞こえるんですがね。

 

僕とか。

 

大抵、そういう時って注意して聞いてなくて。

どっちかというと、ぼーーっと聞いてる程度。

 

だから。本当は優秀なんだ。

 

って、何も言わないよりはそういうイメージを

持ってもらえることがありますね。

 

その子の友達は、そう思ってるようですよ。

 

ただ、それが虚勢だと気付く人もいます。

 

そうすると、大変。

 

虚勢って、見苦しいですから

 

評価は下がるばかりwww

 

評価を上げたいはずが、さらに下がってしまいます。

 

だから、虚勢を張るのは避けた方がいいです。

 

気づく人は、痛々しいことに気づいてますから。

 

それに、虚勢張るのって少し苦しいと思うんです。

 

これは、僕が虚勢張ってしまうことがあるので

わかるんですが←おい。*この記事には戒めの意味もありますw

 

心のどこかで、実力がないのはわかってるんでしょうね。

 

でしたら、やっぱ実力があったうえでドヤ顔してる方がいいじゃないですか。

 

まあ、それで満足するのはどうか?って意見もあるだろうけど。

 

虚勢張るときよりは、ずっと過ごしやすいんじゃないかと。

 

頑張る方が、虚勢を張るより大変ですが

むしろ精神的に楽になると思いますよ。

 

まあ、うまくいかないこともありますが、

少なくとも、そこにごまかしはありませんから

頑張ってること自体は、自信を持っていいし持てるはず。

 

たとえ、結局うまくいかなくても。

 

 

父が作ってくれたお弁当

今週のお題「お弁当」

 

ども、Dr.ペーパーです。

 

ちょうど、ネタがあったので、今週のお題に挑戦したいと思います。

 

僕は高校生です。

小学校なら、給食もありますが

もう給食はないので(笑)

僕は、母の作ってくれるお弁当を持っていきます。

 

これが、僕の普段の昼食。

 

|母が体調を崩してしまった

 

でも、ある日、母が体調を崩してしまって。

 

お弁当を作ってくれる人がいない。

 

しかたない、コンビニとかで買うかなあ

なんて、考えてました。

 

で、朝になって。

父が弁当をつくってる!?

 

わざわざ、朝早く(5時半くらいには)起きて作ってくれていました。

 

その日は、土曜日で父は休みの日なはずなんです。

休みの日は、寝てることが多いですから、驚きました。

(今日も、寝ていますw)

 

|食べてみた

 

さ、お昼。

お弁当を食べました。

 

開けてみて、意外ときちんと詰められていて全然崩れていない……!

 

まあ、元々料理のうまい父ですから、さすがといった感じ。

 

でも、二点ほど。

 

・おおい……。

 

普段、僕の弁当なんて作りませんからね。

量がわからなかったのでしょう。

 

でも、量がわからないのにも、

かかわらずコンビニへ買わせたり、食堂で食べさせるという選択肢をとらなかった。

 

ほかにも、ちょっと違うなって思うことがありました。

(グリンピースとコーンのやつが小分けされず入ってて、

食べにくかったとかねw)

 

|Thank you for my parents

 

でも、不慣れなことにも

自発的に取り組んでくれた父がとてもありがたいと思いました。

 

こんな優しい父はそういないな、と。

 

*ふだんは、厳しいですけどねっ

 

そんな、優しい父とお弁当のお話でした。

 

どころどころ器用で、

でも、量が多くて少しいびつなお弁当をありがとう。

 

僕は、幸せです。

 

隣のリア充なんて、うらやましくありません。

 

P.S. この場を借りて。母へ、毎日お弁当を作ってくれてありがとう。

 

以上。

 

僕も、こんな両親になれるといいなあ。

 

それでは~

 

f:id:DoctorPaper:20171009083546j:plain

 

 

 

 

学歴はないといけないのか?|考えてみた。

ども、こんにちは。

Dr.ペーパーです。

 

気づいた方は、いないと思いますが

*読者がいないので(自虐)

 

ブログ名を「高校生なりに、考えてみた。」にしました。

以前の、DoctorPaper’sblogでは、どんなブログか伝わりにくいかなと。

これからは、考えることに重点を置き、書いていきます。

 

 そんで、今回は学歴社会について考えてみます。

 

学歴フィルターとか、高学歴社会とか聞くと、

高校生的には、勉強しなきゃやばい?ってあせるんですよね……

 

|本当に、勉強しないといけないのか?

 

学歴がないと、将来就職できないよ。

 

なんてことよく聞きますよね。

 

「学歴フィルター」で振るい落とす採用事情 | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

確かに学歴によって、就職しにくいことはあります。

 

ただ、この記事にもある通り、

学歴フィルターがあるのは、就職希望者が多すぎて

審査する人事が見切れない人気企業。

 

あるいは、学歴の高い人は優秀であることが多い

という社内の経験則から、学歴が高い学生をできるだけ得たいという企業だけ。

 

 

よって、記事に掲載されている調査の結果も、

学歴フィルターがあるのは、2割とたいして多くないのです。

 

学歴フィルターがないという企業の方が多いのです。

 

すると、学歴がないと就職できないわけではない。ということになります。

 

確かに、有名大学に入れるのって一部の学生さんだけです。

でも、人材はそれよりはるか多く求められている。

 

現に、日本の大卒の就職率は、90%後半。

平成28年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)について |報道発表資料|厚生労働省

本当に、就職難なんですかね(笑)

 

実のところ、そこまで学歴がなくてはいけない

というわけではないんですね。

 

|でも、高学歴が有利なのは変わらない?

 

たしかに、学歴フィルターが存在し、

人気企業では有効なのだから、

学歴が高い方が有利でしょう。

 

だからといって、「勉強させる」のは違うと思います。

 

勉強をほんとうにしたくないのなら、それもありだと思います。

勉強って苦しいですからね。

 

我慢して、努力することによって得られるものはあるかもしれません。

 

ただ、人生は苦しいものとなってしまう人もいると思います。

 

たとえば、勉強時間によってやりたいことへの時間が取れない場合。

 

趣味が出来ないって、楽しみがなくなるわけですから苦しいはず。

 

この場合は、やりたいことが仕事につながることもあるので、

勉強によって将来の可能性をつぶしていることにもなります。

 

そんなの、もったいないですよね。

 

以上。

僕なりに、学歴について考えてみました。

それでは~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事をアップするとアクセスが増える?

ども、Dr.ペーパーです。

 

テスト期間ですけど、

現実逃避に、息抜きにブログ書いちゃいます。(笑)

 

|ブログ開設初日にアクセスがある。

 

 ブログの開設したその日。

以下の通り、アクセスが

不思議……。

 

 

f:id:DoctorPaper:20171005183823p:plain

  というのも、皆さんがインターネットを使う時を

想像していだだければわかると思います。

 

 調べものするとき、検索。しますよね?

googleやら、yahoo,はたまたbing?

 

あるいは、アクセスするサイトのURLがわかっていれば

それを直接検索しますかね。

 

では、僕のブログ。

出来たばっかりで、友人・知人にも隠しているので

URLを知っているはずがない。

 

つまり、僕のブログにアクセスをする人はURLを

知っているということはないでしょう。

 

だとしたら、検索していたら出てきたんだ!

 

これも無理があるでしょうね。

 

たとえば、この記事。

 

doctorpaper.hatenablog.com

 

 

検索するとしたら、まあ、題名で検索をする人はいないでしょう。

じゃあ、「ニート」。

うん、出てこない!!

 

というわえで、検索で来てもらったってことでは、

ないと思うんですね。

検索エンジンの検索で出てくるには、ある程度時間が必要なはずなんです。

 

|記事をアップしたら、アクセスがup

 

もはや、なんでこうなるのやら自分でもわかりません。

ただ、さっきのグラフ。

f:id:DoctorPaper:20171005183823p:plain

これ。

二日目、多いでしょう?

これ、新規記事をアップした日。

 

そして、昨日上げたこの記事。

 

今日になったら、

f:id:DoctorPaper:20171007230042p:plain

本日は10月5日。アクセス数は5.

 

要は、記事をアップした直後はなぜだか、

アクセス数が増えるんですよ。

 

サボってた 10/2 ~ 10/6なんて、1か0です。(泣)

 

理由はわかりませんが、記事の公開直後とアクセス数は

比例するみたいです。

 

今後は、Google analytics なんかを使って、具体的に分析しようかな.

と思っています。

まるで教科書!初心者のためのGoogleアナリティクスの使い方【絶対保存版】

| ブログマーケッターJUNICHI

 

明日のアクセス数が増えてますように!

 

以上。

それでは~

 

 

 

 

 

責任ある仕事も悪くない?

ども、Dr.ペーパーです。

 

ここ何日か、書いていませんでしたね。

実は、今テスト期間なのです。

なので、ブログは勝手ながら一時休止してました。

 

ブログは、自分がやめたいとき簡単にやめられてしまいますね。

 

|ブログは、自分でやっていることだから

 

Dr.ペーパーは、将来文章を書く仕事に就きたいと思い、

このブログを書いてます。

というか、そのままブロガーになれないかなと。

 

文章を書く仕事の中でも、ブロガーは自由度が高いです。

端的に言って、書きたいことが書けちゃえます。

 

就職するわけではないので(雇われでなければ。)

やめたければ、責任も生じないのでやめることができます。

 

でも、逆に言えば責任がない。

発言する重みなどはもちろんあるでしょうが、

やはり、会社員とは大きく異なるはずです。

 

|責任があることの面白み

 

自分は、文化祭実行員として、文化祭に深くかかわってきた経験があります。

文化祭を広報するチームのトップでした。

どーーん。

 

f:id:DoctorPaper:20171006230539j:plain


パンフレット、HP、ポスターをはじめとして、お客さんに広報を行います。

 

広報がないと、文化祭は行えない。

と言われるくらいには、責任の大きい仕事。

 

学生なので、社会人には到底及びませんが、

何千人も参加する大きい行事で、

初経験のぼくにとってはすごい重責でした。

 

それに、なった時はやりたいことがなくて、

挑戦したいと思って始めたのですが

ブログに出会ってしまって。

 

HPより、ブログを作ってみたい!!

 

この気持ちが先行して、何かと苦労しました。

 

要は、きつかった。

 

もうやらないと、何度も思いましたし「来年はやらない」

そう友人にも言っています。

 

でも、またやりたくなってしまうことがあって。

しかも、文化祭のトップになろうとw

 

きついだけで、自分がやりたいことはほかにあるはずなのに

どうして?とおもってました。

 

でも、今日気づいた。

責任があるからこそ、楽しかったのですね。

 

|あれ?軽いな。

 

 今日の帰宅時、電車を待っていた時のことです。

 

ふと、ここ何日かブログを書いていないことを思い出したんです。

でも、今はテスト期間。

休止連絡くらい入れようかと思いましたが、別にいいか。

となりました。

 

あれ?軽いな。そっか、ブログはこんなに簡単にやめちゃうんだ……

 

実行委員時代は、こうはなりませんでした。

広報は、締め切り守らないとお話にならないので、

テスト前だろうが働いていました。

 

テスト期間だし、後でいいや。

とは、ならなかった。

 

簡単にやめられると思ったとき、すごい空虚感を感じました。

 

こんなことでやめちゃうことなのか。

というか、どういっていいかわからないけど、

手ごたえ(?)がないな、と感じました。

 

|責任のある仕事も悪くない?

 

責任のある仕事は、それだけストレスがあるでしょうし、

大変でしょう。

 

でも、手ごたえのようなものがあって、楽しいんだと思います。

 

高校生なりに考えたことなので、

会社員の方、ブロガーの方には

失礼な記事になってしまったかもしれませんね。

 

ニートになりてえと登校中、つぶやくような自分ですが、

サラリーマンに少し憧れた。

そんな話でした。

 

以上。

それでは、また~